これまでワタクシ、常に変化する生活環境にあわせて精一杯仕事をしてきたつもりでした。
しょぼいスキルしかないくせして、英語に関わる仕事・・・
外為、貿易、通訳・翻訳(しょぼレベ)をできるだけ選んだつもりで。能力範囲が極端にせまいので
ないときが多いのでモチロン他の事務系のお仕事やテレオペ等なんでもできることはやった・・と思う、
一応、自分の目標はいつも持って。が、おととし会社都合で退職に始まり、父が大病で入院、
無事なんとか退院できたものの去年はなかなかレギュラーな仕事にありつけず、いきなりこの
大不況の
うねりに放りなげ込まれ--やっと気づいた。
や、それまで目をつぶっていた。
何をやらしてもなんてハンパなんだ~~~!おめぇはよぉ。。
それと反比例して年だけとってしまったみたい

いちいち気づくのおそ。
英語の仕事?アホか。んな悠長なこと言ってられますかって。死にもの狂いで探しまくって
それでもなくて一生仕事できないんじゃないかと途方にくれていたところに、
こんな私でも拾ってくれたところが。
・・・由緒ただしい観光名所施設内でのバイト生活のはじまりでした。